2021/07/21
│伴走者となり
一緒のペースで歩む
当社は、訪問看護事業と生活相談事業を組み合わせた、日本でもまだ珍しく新しい発想の会社です。
会社名の「ライフ・サポート樹」には、当社を利用していただく全ての方の自立した生活を、伴走者としてサポートしたいとの想いが込められています。
「樹」という漢字には自分の足でしっかり立つとの意味があります。当社を利用していただく方や関わってくださる方々との想いと、私たちの想いを融合させ、決して想いが重いにはならないように、伴走者として一歩ずつ一緒に歩むことが「ライフ・サポート樹」の喜びです。
お問い合わせ・お申し込みは、電話やメールで随時お受付しております

SERVICE
ライフ・サポート樹
〒614-8051
京都府八幡市八幡山田31番地3
TEL.075-983-5511
《お問い合わせフォーム》
【受付時間】9:00~17:00
インスタグラム
利用者H様と畑仕事をしてきました❗
H様が足を怪我をされてから、日課だった畑仕事ができなくなったとの事でしたので、道家が代わりに頑張ります!と処置後に畑までお散歩に行きました。
畑には聖護院大根や、ネギがたくさん植えられていて、椅子に座わるH様に指示を頂きながら畑仕事のお手伝い。
レモン🍋の木にトゲがあるのを初めて知りました❗❗
アルバイトの報酬として、聖護院大根2つ、レモンを少しいただきました☺️
H様は「暖かくて気持ちええな~。畑が気になってたんや」と喜んでいただけました。後半はご家族みなさん畑に勢ぞろいして日向ぼっこ。楽しかった〜☀
病棟勤務では絶対に得られない利用者様との穏やか〜〜な時間でした。幸せ。
♯訪問看護ステーション樹
♯在宅リハビリ
♯理学療法士 ♯言語聴覚士
♯作業療法士
♯PT ♯ST ♯OT
♯看護師さん大募集
♯八幡市 ♯京田辺市 ♯城陽市
♯枚方市
♯常勤看護師
♯訪問看護
理学療法士さん 言語聴覚士さん
作業療法士さん 大募集しています❗
自宅に伺い、住み慣れた環境での生活を継続できるよう訓練やアドバイスを行います。全身状態の確認や機能訓練、日常生活動作(ADL)の練習、福祉用具の選定や住宅改修のアドバイスを行います。また、ご家族への介護方法の指導や家庭で行える運動の指導なども行います。
私も回復期リハビリテーション病棟で勤務していましたが、病院と、在宅リハビリの違いは、やはり「在宅はADLだけではなく、QOLを直接感じられる」ところだと思います✨
利用者様お1人お1人に合わせた、また、そのご家族様や、ご自宅の状況に合わせて、みんなで相談しながらチームでケアします☺️
ぜひ、お手伝いください🍀
正社員、パートどちらも大募集していまーす🍀
看護師さんも大募集しています!
樹はフレックスタイム制や、直行直帰を採用しています。
お気軽にお問い合わせくださいな。
♯訪問看護ステーション樹
♯在宅リハビリ
♯理学療法士 ♯言語聴覚士
♯作業療法士
♯PT ♯ST ♯OT
♯看護師さん大募集
♯八幡市 ♯京田辺市 ♯城陽市
♯枚方市
♯フレックスタイム
夜鳴きラーメン東来軒さん❗❗
初めての食レポ🍜
月末月初は遅くまでレセプト業務をしています。昨日も森本と頑張っていると、どこからか懐かしい♪タラリ〜ラリ〜♫と懐かしいチャルメラの音が🤩
二人で急いで表に飛びでて夜泣きラーメン屋さんでラーメンを買いました💖
あっさりしたとんこつ醤油味!
夜にピッタリのあっさりで、どこか生姜の風味がきいていて、いつもはスープを飲まない道家がスープ飲みきってしまいました😅
たくさんチャーシューやモヤシ、ゆで玉子が乗っていて美味しい❗❗
そして500円〜❗安い❗
東来軒さん
八幡市を中心に営業されています。
40年前に初代店主が初められ、今は2代目店主吉田さん。初代がご病気で倒れ、一時は閉店やむなしの状況でしたが、「昭和の味を…このチャルメラの音をなくしたくない」と常連客だった吉田さんが引き継がれたそうです。なんと本業は「卓球専門店」❗
初代からレシピを受け継ぐも味が全く違って大変苦労されたようです。
樹は東来軒さんを応援します❗
これからもずーっと懐かしいチャルメラの音を❗
昭和の灯を絶やさない❗
頑張れ、東来軒さん❗
みなさんももしチャルメラが聞こえたら是非一度召し上がれ〜🍜
くずは方面にも回られています👏
♯夜鳴きラーメン
♯東来軒
♯チャルメラの音を残したい
♯訪問看護ステーション樹
♯多職種連携
♯八幡市
♯ターミナルケア
♯在宅医療
♯訪問看護
看護実習スタート!!
道家の息子は看護学校2年生!
いよいよ実習がスタートしました。
コロナの影響で基礎実習は中止だったので、始めての実習です。
受け持ち患者さんの情報をみると、
脳梗塞後で構音障害があり、元々の認知症もあり…意思の疎通がとれない方。
まだまだ3日目!
一生懸命勉強して、真摯に向き合わせていたただいていたら、
少しずつ…その方と心が通じていくよ〜
大丈夫ぅ~🌱
とりあえず、母にはあまり質問しないよーに( ̄ヘ ̄;)
♯看護師 ♯看護実習
♯訪問看護 ♯訪問看護ステーション樹
♯八幡市
看護師さん募集!!
春から八幡市内で平日お昼に20分のみのお仕事です!!
夏休みや冬休みはお休みです!
お子様が幼稚園や小学生で、
短時間のお仕事を探していらっしゃる潜在看護師さんにピッタリです!
お問い合わせをお待ちしております🤗
♯潜在看護師さん
♯八幡市
♯短時間バイト
♯アルバイト
♯平日のみのお仕事
♯看護師
♯八幡市内
♯訪問看護
新年明けましておめでとうございます。
皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることができました。
お陰様で昨年はたくさんのご利用者様や、新しいスタッフに恵まれ、賑やかな年となりました。
今年もご縁を大切にして、皆様が安心してご自宅でお過ごしいただけますようがんばって参ります。
新しい年が更に良い年になるよう祈念致しまして、新年の挨拶とさせていただきます。
今年も樹を宜しくお願いいたします。
♯訪問看護ステーション樹
♯多職種連携
♯八幡市
♯ターミナルケア
♯在宅医療
♯訪問看護
中村診療所-小川医院の忘年会に参加させていただきました。
お料理は美味しく、なにより先生方と色々なお話させていただいたけ嬉しかったです☺️
ありがとうございました。
♯すぎたに内科クリニック
♯しんどくない胃カメラ
♯痛くない大腸カメラ
♯中村診療所
♯八幡市
♯緩和ケア
♯訪問看護ステーション
パパ講座 参加者募集中!!
私事(道家)ですが、11/23に城陽市で
「パパスキルアップ講座」を
行います🤗
男性保育士さんとコラボして、
今回はママ抜きで(!)
パパ同士の交流会をしたり、
赤ちゃんとの遊び方などなど…
パパの知りたい事や、困っている事を
みんなで楽しく学びましょ🍀
パートナーが妊娠中の方も大歓迎✨
参加費無料です。
城陽市以外の方も大歓迎👍
お待ちしております🌼
♯城陽市
♯京田辺
♯八幡市
♯パパ講座
♯子育て
♯イクメン
♯パパスキルアップ
ご利用者様のご自宅で、ヘアカット✂
M様は長くヘアカットに行けておらず、
今も24時間点滴をされているので、外出もできず髪の毛が伸びていらっしゃいました。
そこで!道家の姉が美容師であることを思い出し!!早速お願いすると快くOK👍
M様は座位も保てない程の体調でしたが、
頑張って10分座っていただけました。
とてもサッパリして、ご本人様にもご家族様にも喜んでいただけて良かったです✨
M様
今日は驚かせてすみません。
一緒に頑張りましょうね。
りえさん
今日は大阪から遠いのに、
本当にありがとう。
※写真投稿はご了承をいただいております
♯訪問看護ステーション樹
♯多職種連携
♯八幡市
♯ターミナルケア
♯在宅医療
♯訪問看護
♯訪問美容師
大好きな本シリーズ ④
佐々木淳 編集
『在宅医療カレッジ
地域共生社会を支える多職種の学び21』
こちらの本は先日、中村先生に頂いた本です🎁
専門職は自身の専門性を磨くことに専念する傾向にある。在宅医療において、専門職は「自分が提供すべき専門性」ではなく、「自分が求められている専門性」という視点で自らの知識とスキルを磨いていく、そしてそれを多職種と協働する事が重要と書かれていました。なるほど。
しかし、実際の現場では、専門外領域との接触機会が少なく、自分が「知らない」こと自体に気が付いていないケータイが多いと。確かに。
これらの事から、この本では様々な専門職の方々の在宅医療・ケアについての講義を学ぶ事ができました。
医師、薬剤師、介護士、看護師、栄養士、当事者‥
たくさんの学びがありましたが、中でも認知症を発症された当事者の方のお話で、
「早期発見・早期絶望」「認知症=終わりではない」「できることを奪わないでください」とのメッセージにドキっとさせられました。
また、デイサービスの管理者の講義では、デイサービスは広々していてキレイな所が良いと思われているが、実際利用する高齢者は視力が低下している方も多く、知らない場所に連れて来られ、周りに何があるのかも分からず、1日中誰とも目が合わない環境で過ごしているようなもの…と書かれていました。
私はこれからの講義から、まさに、
「自分が知らないこと自体に気が付いてない」と分かりました。
訪問看護師として専門性だけではなく、広い視野で勉強することがたくさんあると気が付くことができました。
中村先生ありがとうございました。
♯訪問看護ステーション樹
♯多職種連携
♯八幡市
♯ターミナルケア
♯在宅医療
♯訪問看護
大きくなりました🤗
昨日9月にご出産されたKさんのお子さんKちゃんが、こんなに大きくなりました💖
妊娠中から訪問させていただき、出産準備から関わらせていただきました。
道家はなかなか訪問できなかったのですが、先日、久しぶりにKちゃんに会えて、大きくて、可愛くて、感激✨
ママもとっても良いママになっておられ、本当に嬉しかったです☺️
大浦助産師と「助産師として、地域のパパママの子育てのお手伝いをしながら、お子さんの成長をパパママと一緒に、ずーっと見守れたら幸せだね」と開設したステーションです。
その第1号のベビーでした👶
私自身も産後は無我夢中で、泣き止まない赤ちゃんと一緒に泣いたこともありました。だから、先輩ママとして、助産師として、子育て中のママのお手伝いができたら嬉しいです。
Kさん、Kちゃん
素敵なご縁をありがとうございます。
Kちゃんの健やかな成長をこれからも樹スタッフ全員でお祈りいたします🌳
🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧
冬になると、コウテイペンギンが集まってみんなで一緒に子育てをします。親ペンギンには足の上のところにポケットがあり、赤ちゃんペンギンはそのポケットにもぐって寒さから身を守る。赤ちゃんペンギンは他の方法でも体を温める。赤ちゃんペンギンたちがくっついて、大きなグループを作り、温め合うそうです。さらに、真ん中にいる赤ちゃんが温まりすぎないように、おしくらまんじゅうをしながら、少しずつ動いて、場所を交代しながら、まんべんなく温め合うんですって!
私達人間もみんなで協力して赤ちゃんの成長を見守りたいですね。
🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧🐧
♯訪問看護ステーション樹
♯産後ケア
♯助産師
♯子育て支援
♯楽しく育児
♯八幡市 ♯城陽市 ♯長岡京市
♯京田辺市 ♯宇治市 ♯伏見区
♯久御山町 ♯枚方市
看護師さんが増えました💖
上田看護師が仲間入りしてくれました🌳
少し前から道家が「素敵な看護師さんだなー」と憧れていた看護師さん💖
上田看護師はお看取りを大切にされていて「看取り士」の資格をとっています。
私は助産師として、女性として、寂しいベビーや困っているママやパパのお手伝いがしたくて助産師の大浦とステーションを開設しました。
訪問看護乱立の中で、周りの方々に「特色をもたせないとダメ」と言われ、やはり母子保健に携わりたいなと考えていました。
しかし、1年が経ち、当初は想像もしていなかった、たくさんのお看取りのご縁をいただく中で、私の中で少しずつ気持ちが変わってきました。
それは、地域医療に携わる者として、"地域のニーズに応えていくこと"が大切なのではないか‥と。
私自身、お看取りの勉強をしていきたいと考えていた矢先に、上田看護師とのご縁✨
とても不思議なご縁を感じています。
これから上田看護師にもたくさん教えを請いながら『地域のために』!!
ちなみに持っている本は中村ドクターから頂いた「お看取り」の本。
はい、勉強します!!
訪問看護ステーション樹は地域の方々がご自宅で安心して生活できるよう頑張って参ります❗
♯訪問看護ステーション樹
♯中村診療所
♯八幡市
♯ターミナルケア
♯看取り士
♯訪問看護師
私事ですが…
愛猫🐈ウニが病気になりました。
膀胱炎だと思っていましたが、何やら厄介な細菌に感染していて、抗生剤がなかなか効かず、それに加え尿管が閉塞していて、もしかしたら手術かも…と。
先日は1週間の入院でした。
膀胱カテーテル留置したり、点滴したり、採血したり、、、頑張りました。
ウニの生命力を信じています!!
頑張れウニ🐈
ウニのかかりつけ医は、
松井山手動物病院の奥田先生です。
ほんっっっとうに良い獣医師さんです。
丁寧に丁寧に診てくださいます。
看護師さんもとっても優しい方ばかり。
ウニはまだまだ安心はできない状況ですが、私は奥田先生がいつもベストを尽くしてくださっているのが分かるので、信頼してお任せしています。
『信頼』
私はウニの病気を通して、お相手の話をよく聴いて、気持ちを汲み取り、その思いを尊重して一緒に大切にすることで信頼関係が構築され、それがとっても大切であり、大事な家族の命を預けているご家族が1番に望んでいるものだと改めて学びました。
私達も利用者様やご家族に信頼していただけるよう日々努力し、誠実にケアをさせていただきたいと思いました。
あと少し、松井山手動物病院の先生方と、家族みんなで頑張るニャ。
♯訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市 #障がい者支援
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯障がい児者相談支援事業所いつき
♯松井山手動物病院
♯愛猫
友人がアロマワックスバーをプレゼントしてくれました🎁
こちらの商品は、
おてらのろうそく再生プロジェクトとして、伊賀市にある西念寺/中庵寺さんが作られたもの❀
お寺で使い終わったろうそく🕯を
素敵な「アロマワックスバー」に変身させ、売り上げの一部を
「NPO法人おてやおやつクラブ」に
寄附し、困窮家庭の支援をされているそうです✨
なんて素敵な支援活動✨
とっても可愛くて、とっても良い香り🌷
こちらのお寺は四季の御朱印もとっても素敵なので、時間をみつけて参拝したいです。
素敵なお寺に出会えて感謝✨
その前に、いつもいつも私をずっと、そっと、応援してくれるKさんに感謝💖
ありがとう💖
♯訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市 #障がい者支援
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯障がい児者相談支援事業所いつき
♯西念寺
♯中庵寺
♯SDGs
♯アロマワックスバー
♯おてらのろうそく再生プロジェクト
言語聴覚士 高岡が入職しました!
言語聴覚士とは…
話すことや食べること、聞くことなどで、障害や悩みを抱えている人に対してケアを行います。 発声の仕方を教えること、食べ物の飲み込み方を指導・訓練すること、補聴器の調整などを行います🌻
老年期の嚥下や呼吸だけではなく、お子さんの言葉の遅れや、コミュニケーションが難しい等も言語聴覚士の腕の見せどころ👍
在宅で…いえ、生きていく上でとても大切な、「食べる、話す、聞く、呼吸する」をサポートします🌼
とっても優しい先生です🌼
道家と森本が前病院で一緒に働いていたセラピストの先生です🌼
お気軽にご相談くださいね🍀
♯訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市
#訪問エステ
#八幡市
#枚方市
#社会福祉士 #障がい者支援
♯緩和ケア
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯自立したい ♯障がい児
♯計画相談
♯障がい児者相談支援事業所いつき
♯言語聴覚士
♯ST
♯ことばの遅れ
🍀すぎたに内科クリニック開院🍀
されました✨
杉谷義彦先生が、八幡市男山松里バス停前に『すぎたに内科クリニック』を開院されました✨
先生より⇓
急性期病院で、消化器内科医師として、検査・治療に従事してきました。これからは、『地域のかかりつけ医』として、健康寿命の延伸と病気に対する不安・苦痛の軽減を行いたいと考えております。消化器内視鏡学会専門医・指導医として、苦痛の少ない上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)・下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)と内視鏡的ポリープ切除術を行います。
とっても気さくな、優しいドクターで、
大ファンになってしまいました🤗
往診もされるとの事です☺️
これから樹も杉谷先生にご指導いただきながら、地域の方が安心して自宅で過ごせるよう頑張ります🌻
♯すぎたに内科クリニック
♯しんどくない胃カメラ
♯痛くない大腸カメラ
♯訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市 #産後ケア
#訪問エステ
#八幡市 #産後ケアリスト
#枚方市 #ベビーシッタ
#社会福祉士 #障がい者支援
♯緩和ケア
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯自立したい ♯障がい児
♯計画相談
♯障がい児者相談支援事業所いつき
2週間で4人のお看取りをさせて頂きました。
3人の方はたくさんの家族が見守る中、皆さんに手を握られ旅立たれました。
○市に住むK様はお一人で自宅で旅立つ選択をされ、退院されました。
訪問開始当時は告知のショックもあり、なかなか心を開いていただけず、「1人にして欲しい」との発言があり、私達はK様の気持ちを尊重し、訪問回数を調整しました。
1ヶ月をかけ、少しずつ笑顔をみせていただけるようになりました。
しかし、徐々に体調も優れない日が増え、あの気丈なK様がこの2週間は「次、何時に来てくれる?」との発言が聞かれるようになりました。
強い倦怠感を夕方〜朝まで、1人で耐え、本当に心細かったんだと思います。
5月○日私は心配で朝8時から訪問しました。先生に往診をお願いして、K様の手をずっと握っていました。ご兄弟に連絡しましたがやはり誰も来ず…
部屋で2人きりで、私の携帯で演歌を流し、2人で演歌を聴き、お天気の日で窓から温かい陽が差し込んでいて明るくて、風が入ってきて、気持ち良くて、「石川さゆりだね〜」なんて言いながら…
眠るように旅立たれました。
K様の最期…私なんかで良かったのかな…って思いました。でも、一人ぼっちは嫌ですよね。待っててくれてありがとう。Kさん。
#訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市 #産後ケア
#訪問エステ
#八幡市 #産後ケアリスト
#枚方市 #ベビーシッタ
#社会福祉士 #障がい者支援
♯緩和ケア ♯就労継続支援B型
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯自立したい ♯障がい児
♯計画相談 ♯放課後等デイサービス
♯障がい児者相談支援事業所いつき
畑を作りました!!
A様は精神的なご病気を抱え、お一人で生活されています。
公的な生活援助を受けていらして、金銭的な理由から食事もカップラーメンを3日に分けて召し上がる状況。
そこで!!
畑を作る事にしました!!
尾崎NSが看護処置をしている間に、道家は庭の草を抜き、耕し(田舎育ちで良かった)
木の根があり、大きくはできませんでしたが、なんとかスペースを作りました💪
そうしたら昨日、A様と蒔いたカボチャの種から芽🌱が!!!
3人で大喜び👏
早くゴーヤから芽が出ないかな〜☺️
A様
いっぱい野菜作りましょうね🤗
そして、食生活整えましょ🥦🧅🥕🍆🍅
#訪問看護
#訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市 #産後ケア
#訪問エステ
#八幡市 #産後ケアリスト
#枚方市 #ベビーシッタ
#社会福祉士 #障がい者支援
♯緩和ケア ♯就労継続支援B型
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯自立したい ♯障がい児
♯計画相談 ♯放課後等デイサービス
♯障がい児者相談支援事業所いつき
♯野菜作り
訪問看護ステーション樹
は本日、1周年を迎えました☺️
開業して1年、毎日一生懸命やってきました。
お陰様でたくさんの利用者様と繋がる事ができ、又、先生、ケアマネージャー、SW等の方々に支えられながら1年頑張る事ができました。
慣れない私達ですので、ご迷惑をお掛けした事もあったと思います。本当にありがとうございました。
私のやりたい!やりたい!に1番振り回されているスタッフにも本当に感謝しています。
ご利用者様の伴走者になりたいと考え開業したステーションですが、その私達を支え、伴走してくれているのは家族です。
本当に本当に感謝しています。
繋がった皆さんに感謝しながら、2年目も地域の方々が少しでも不安なく生活できるよう頑張って参ります。
ありがとうございました
&
これからも宜しくお願いいたします
訪問看護ステーション樹
所長 道家千英
#訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市 #産後ケア
#訪問エステ
#八幡市 #産後ケアリスト
#枚方市 #ベビーシッタ
#社会福祉士 #障がい者支援
♯緩和ケア ♯就労継続支援B型
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯自立したい ♯障がい児
♯計画相談 ♯放課後等デイサービス
♯障がい児者相談支援事業所いつき
♯1周年
石清水八幡宮にお参りするのがしてきました。
私は時間をみつけては石清水八幡宮にお参りに行きます。
雨上がりで新緑がキレイ。
風が吹き木が揺れて、鳥が鳴いてて、ホッとする時間でした。
森林浴‥最近は森林セラピーとも言うらしいです。効果はこちら⇓⇓⇓
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
生理・心理・物理実験を、都市部と森林部で行った結果、唾液の中のコルチゾールという「ストレスホルモン」が都市部に比べ、森林では濃度が低くなるということがわかりました。
また、心拍の「ゆらぎ」の測定で、森林ではストレスの高い時に高まる「交感神経活動」が抑制され、リラックスした時に高まる「副交感神経活動」が昂進するということ、さらに脳の前頭前野の活動が鎮静化しリラックスすることがわかりました。
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
だそうです。
皆さまに36秒間だけ、癒やしをおすそ分けしますね☺️
#訪問看護
#訪問看護ステーション樹
#子育てママ
#八幡市 #産後ケア
#訪問エステ
#八幡市 #産後ケアリスト
#枚方市 #ベビーシッタ
#社会福祉士 #障がい者支援
♯緩和ケア ♯就労継続支援B型
♯京田辺市 ♯相談支援事業所
♯自立したい ♯障がい児
♯計画相談 ♯放課後等デイサービス
♯障がい児者相談支援事業所いつき
♯石清水八幡宮