2021/07/21
│伴走者となり
一緒のペースで歩む
当社は、訪問看護事業と生活相談事業を組み合わせた、日本でもまだ珍しく新しい発想の会社です。
会社名の「ライフ・サポート樹」には、当社を利用していただく全ての方の自立した生活を、伴走者としてサポートしたいとの想いが込められています。
「樹」という漢字には自分の足でしっかり立つとの意味があります。当社を利用していただく方や関わってくださる方々との想いと、私たちの想いを融合させ、決して想いが重いにはならないように、伴走者として一歩ずつ一緒に歩むことが「ライフ・サポート樹」の喜びです。
お問い合わせ・お申し込みは、電話やメールで随時お受付しております

SERVICE
ライフ・サポート樹
〒614-8002
京都府八幡市八幡土井80番地3
TEL.075-983-5511
《お問い合わせフォーム》
【受付時間】9:00~17:00
インスタグラム
本日 パパ講座 頑張ってきました❗
パレット城陽にてパパ講座を行いました。
パパママ教室や母親教室はよくありますが、なかなかパパだけの教室はなく、今年も8組の満席で実施することができました🤗
まず、男性保育士さんから絵本の読み聞かせ方や、パパならではの身体を使った遊び方などを教えいただきました。
道家からは、誤飲時の対応や、寝かしつけの極意、料理が苦手なパパでもできるお料理レシピをお伝えしました🍝
奥様が妊娠中のパパは、先輩パパの話が色々聞け、ベビー誕生後の生活がイメージできたようです。
とても和気あいあいとした雰囲気で終わる事ができました。
また来年もできたら良いな〜と思います🌼
#城陽市
#京田辺
#八幡市
#パパ講座
#子育て
#イクメン
#パパスキルアップ
#保育士さんに聞く
#赤ちゃんとの遊び方
#絵本の読み方

本日 パパ講座 頑張ってきました❗
パレット城陽にてパパ講座を行いました。
パパママ教室や母親教室はよくありますが、なかなかパパだけの教室はなく、今年も8組の満席で実施することができました🤗
まず、男性保育士さんから絵本の読み聞かせ方や、パパならではの身体を使った遊び方などを教えいただきました。
道家からは、誤飲時の対応や、寝かしつけの極意、料理が苦手なパパでもできるお料理レシピをお伝えしました🍝
奥様が妊娠中のパパは、先輩パパの話が色々聞け、ベビー誕生後の生活がイメージできたようです。
とても和気あいあいとした雰囲気で終わる事ができました。
また来年もできたら良いな〜と思います🌼
#城陽市
#京田辺
#八幡市
#パパ講座
#子育て
#イクメン
#パパスキルアップ
#保育士さんに聞く
#赤ちゃんとの遊び方
#絵本の読み方
パパ講座 参加者募集中!!
私事(道家)ですが、11/23(祝)に城陽市で
昨日も大好評だった、
「パパ必見!すぐできる育児スキル講座」を
行います🤗
男性保育士さんとコラボして、
今回はママ抜きで(!)
パパ同士の交流会をしたり、
赤ちゃんとの遊び方などなど…
パパの知りたい事や、困っている事を
みんなで楽しく学びましょ🍀
ママも一緒に来館ください。
別室にて助産師が日頃の育児のお困りごとなど、お話するスペースがございます🌼
パートナーが妊娠中の方も大歓迎✨
参加費無料です。
城陽市以外の方も大歓迎👍
お待ちしております🌼
#城陽市
#京田辺
#八幡市
#パパ講座
#子育て
#イクメン
#パパスキルアップ
#保育士さんに聞く
#赤ちゃんとの遊び方
#絵本の読み方

パパ講座 参加者募集中!!
私事(道家)ですが、11/23(祝)に城陽市で
昨日も大好評だった、
「パパ必見!すぐできる育児スキル講座」を
行います🤗
男性保育士さんとコラボして、
今回はママ抜きで(!)
パパ同士の交流会をしたり、
赤ちゃんとの遊び方などなど…
パパの知りたい事や、困っている事を
みんなで楽しく学びましょ🍀
ママも一緒に来館ください。
別室にて助産師が日頃の育児のお困りごとなど、お話するスペースがございます🌼
パートナーが妊娠中の方も大歓迎✨
参加費無料です。
城陽市以外の方も大歓迎👍
お待ちしております🌼
#城陽市
#京田辺
#八幡市
#パパ講座
#子育て
#イクメン
#パパスキルアップ
#保育士さんに聞く
#赤ちゃんとの遊び方
#絵本の読み方
ケアプランセンターイツキ
(居宅介護支援事業所)開設のご挨拶🌳
秋の深まりを感じる季節となりました。
皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、このほど当社ではケアプランセンターイツキ(居宅介護支援事業所)を開設いたしました。
ご利用者様の良き支援者となり、誠実に優しい心で接し、権利を尊重した適切なケアマネジメントができる、そのような事業所を目指しております。
これから 1つずつ勉強と経験を重ね、地域の福祉に少しでも貢献できるよう、頑張りたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
ケアプランセンターイツキ
所長 新田登美子
#訪問看護ステーション樹
#障がい児者相談支援 事業所 いつき
#ケアプランセンターイツキ
#城陽市
#八幡市
#京田辺市
#居宅介護支援事業所
#ケアプランセンター
#ケアマネージャー

ケアプランセンターイツキ
(居宅介護支援事業所)開設のご挨拶🌳
秋の深まりを感じる季節となりました。
皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、このほど当社ではケアプランセンターイツキ(居宅介護支援事業所)を開設いたしました。
ご利用者様の良き支援者となり、誠実に優しい心で接し、権利を尊重した適切なケアマネジメントができる、そのような事業所を目指しております。
これから 1つずつ勉強と経験を重ね、地域の福祉に少しでも貢献できるよう、頑張りたいと思います。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
ケアプランセンターイツキ
所長 新田登美子
#訪問看護ステーション樹
#障がい児者相談支援 事業所 いつき
#ケアプランセンターイツキ
#城陽市
#八幡市
#京田辺市
#居宅介護支援事業所
#ケアプランセンター
#ケアマネージャー
RUNTOMOに参加しました!
RUN伴とは、今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断するイベントです。タスキをつなぐという「非日常な」体験・出会い・気づきから、認知症の人と一緒に誰もが暮らしやすい地域づくりを提案し、それぞれの「日常」が変わっていくことを目指しています。
もう全国に広がっています👏
訪問看護師となり、移動は車。走るどころか歩くのも苦手になっていましたが、一念発起で参加させていただきました😊施設ではおじいちゃまおばあちゃまがオレンジのうちわで応援してくれ、とっても楽しかったです✨
お友達になった82歳のお姉さんは、近くで蕎麦打ちを教えてくださるとの事。またお邪魔すると約束しました( /^ω^)/♪♪
医療関係の方、サポーターの方など、たくさんの方とお話ができ、とっても良い経験になりました。
来年も参加します\(ϋ)/♩
#RUNTOMO2023
#認知症を理解する
#認知症サポーター
#訪問看護ステーション樹
#認知症の人と一緒に
#みんなが暮らしやすい地域に

RUNTOMOに参加しました!
RUN伴とは、今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断するイベントです。タスキをつなぐという「非日常な」体験・出会い・気づきから、認知症の人と一緒に誰もが暮らしやすい地域づくりを提案し、それぞれの「日常」が変わっていくことを目指しています。
もう全国に広がっています👏
訪問看護師となり、移動は車。走るどころか歩くのも苦手になっていましたが、一念発起で参加させていただきました😊施設ではおじいちゃまおばあちゃまがオレンジのうちわで応援してくれ、とっても楽しかったです✨
お友達になった82歳のお姉さんは、近くで蕎麦打ちを教えてくださるとの事。またお邪魔すると約束しました( /^ω^)/♪♪
医療関係の方、サポーターの方など、たくさんの方とお話ができ、とっても良い経験になりました。
来年も参加します\(ϋ)/♩
#RUNTOMO2023
#認知症を理解する
#認知症サポーター
#訪問看護ステーション樹
#認知症の人と一緒に
#みんなが暮らしやすい地域に